アメンに頼ることに… 育成がされてない? スキル要員だから問題ない。 2フロア目でスキル封印が来るので、バッチはスキル封印耐性にすることで50%の運ゲーで対策。 いざ尋常に。 1フロア まずはイルミナ1のスキルを使い7コンボ全消しパズル。 溶けた。 あっさり溶けた。 2フロア 運よくスキル封印を回避していく。 ここもしっかりイルミナ2のスキルを使い7コンボ全消しパズル。 溶けた。 あっさり溶けた。 3フロア 先制でサブキャラを50ターンバインドしてきます。 ただ…リーダーフレンドまでバインドしなかったのが命取りになったな。 ということで最後は無効貫通を組んでサクっと… 行きませんでしたぁ〜。 無効貫通を入れていなかったアホです。 しかしまぁバインド回復していたおかげで、普通に削りましたとさ。 チャレ9に挑戦してみたが… ゼラキティが歯が立たなかったのでアメンを使って攻略しましたが。 アメン使ったら1発クリアしてしまいました。 まぁアレですな…いわゆる「思ってたのと違う」という不完全燃焼で勝ってしまった。 というか、アメンの相変わらずの火力の高さを紹介する形になってしまった。 チャレ9勝てない人はこのパーティー組んで挑戦しよう! 組める人はね….
次の2,000万以上ダメージを無効化されますが、実質20億ダメージまで通るので気にする必要はなく、常に高火力で押し切るダンジョンです。 ルーのタイプは神単体なので、神キラー持ちを多く編成することが基本です。 10ターン以内に倒すことが必須 ルーは10ターン目に発狂ダメージを与えてくるので、必ず10回のパズルで倒し切る必要があります。 99ターンのスキル遅延を受けますが、10ターン以内の軽い変換や陣スキルは使えるので、用意すれば効率よくダメージを稼げます。 エンハンスは基本使わない 再度使用かつ発狂ダメージを受ける ルーの攻撃力減少を上書きした場合は、再度攻撃力減少を使用すると同時に発狂ダメージを与えてきます。 エンハンススキルは使わずに、殴り合いで地道に倒すのが基本です。 ただし、11ターン目には属性を変えて発狂ダメージを与えてくるので、無限に殴り合いはできません。 光ダメージ無効スキルを持つツチノコ装備を使い、ルーの発狂を耐える編成です。 ヴリトラはリーダー側にのみ潜在神キラーを3つ振ってあります。 また、半蔵と闇ヴァルは10ターン以内で使える変換、または陣スキルであれば誰でもいいです。 アヌブロスパーティ 超高火力コンボリーダーの超転生アヌビスでもノーコンできました。 堕ルシには2体とも潜在神キラーを4つ振っていますが、3つでも十分攻略可能です。 攻略おすすめリーダー モンスター おすすめ理由• ・自身が強力な対神特化の無効貫通枠• ・攻撃力減少を上書きできる• ・光属性ダメージを無効化する工夫が必要• ・最大40倍の超高火力リーダー• ・サブの縛りがない• ・自身がアタッカーとして強力• ・リダフレの4コンボ加算で火力を底上げ• ・サブの縛りがなくキラーを搭載しやすい• ・リダフレ1万倍の高火力リーダー• ・パズルに自身があればおすすめ• ・神キラー持ちは編成しなくてもいい.
次のこの効果を活かすことでノアの大ダメージを受けながら耐久が可能。 自動回復量を伸ばすためシリカはLv. 110にし、 シリカに水属性モンスターをアシストできるとより安定する。 サブは全員スキルレベルを上げておこう 2月のチャレダン9は覚醒無効制限があるので、スキルブーストを活かすことができない。 耐久時の1コンボによって6ターンまでならスキルが溜まるので、サブは全員6ターン以内で使えるようにしておこう。 代用モンスター ゴッドカノープスの代用 ゴッドカノープスは木ドロップ強化要員。 6ターン以内で木ドロップを強化できる木属性モンスターで代用可能だ。 覚醒無効状態での攻撃になるので、自身の攻撃力が非常に重要となる。 回復または攻撃バッジを使用 必須となる覚醒バッジは存在しないパーティ。 回復力に不安があれば回復バッジを使用し、それ以外の場合は攻撃バッジで火力を底上げしよう。 火力不足の場合はスキルで補う サブモンスターの攻撃力次第では水花火から3回攻撃しても敵のHPを削りきれない場合がある。 3回目の攻撃時には6ターン以内のスキルが使えるので、エンハンスやドロップ強化で火力を底上げしよう。
次の